【速報】2014年「ものづくり補助金」非製造業にも拡大!

製造業の設備投資促進のための目玉施策として実施されている「ものづくり補助金」ですが、2014年からは従来からの製造業だけでなく情報通信やサービス業などの非製造業にも対象が広げられます。

従来の「ものづくり補助金」は、2012年度の補正予算で1,000億円盛り込み、今年の3月から申請開始したものの、採択結果は予算不足により申請の44%にとどまってしまいましたが、今回は来年3月の消費増税に備え、補助金総額や対象を拡大したものとなっています。

サービス業は、中小企業の占める割合が99%にもなり、前回の消費税が5%に増税された際にはサービス業などの非製造業による設備投資が大幅に減少したという結果を踏まえ、今回の補助金に考慮されたものです。

今回の内容は、競争力強化のための設備投資等の促進支援、中小企業・小規模事業者の革新を推進するための一環として、「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」(経済産業省)として、消費増税の影響を緩和するための経済対策に盛り込まれます。(2013年度補正予算に1,400億円の計上)

この補助金は、革新的な商品・サービスを提供する中小企業に対し、設備投資や試作品開発に対する資金の3分の2が補助されます。

具体的には、年明けの通常国会で補正予算が成立後に、補助金申請の受け付けが開始され、申請された企業の商品・サービスの革新性を、大学教授などで構成される評価委員会により査定され、付加価値が年3%以上伸びることなどの条件を満たすものに対し補助金が支給されます。

なお、補助金の内容等の詳細は、随時この場で紹介致します。

 

<参考資料>

(首相官邸HP 日本経済再生本部 配布資料)

「好循環実現のための経済対策」概要(案) PDF(2枚)

「好循環実現のための経済対策」(案)   PDF(20枚)

(経済産業省HP)

「平成25年度経済産業省関連補正予算案の概要」 PDF(6枚)

「中小企業対策」(PR資料)          PDF(20枚)

「平成25年度補正予算案 中小企業・小規模事業者対策のポイント」

                                                              PDF(2枚)

 

税務の取扱いや、補助金申請、経営改善計画の作成、各種申告手続き等のご相談は、「経営革新等支援機関」である宮脇合同事務所までご連絡下さい。

〒640-8386
和歌山県和歌山市畑屋敷雁木丁21番地
宮脇合同事務所(税理士) 財務支援チーム
TEL 073-431-5241

 

【宮脇合同事務所(税理士・和歌山)トピックス】

 

トピックス

お問い合わせフォーム

無料ご相談・お見積り実施中!0120-540-600

ご対応可能エリア

和歌山市を中心に
(和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市など)

map

和歌山会社設立サポートセンター

和歌山相続サポートセンター